
                        現在ネッツ南国の社内には3つの委員会があり、各委員会に2つずつ、計6つのプロジェクトチームが進行しています。社内では日や時間をずらして、それぞれのプロジェクトチームミーティングが開かれています。
                          
                          昨晩は『カーオリ』を運営するプロジェクトメンバーが遅くまで議論をつづけていました。
                        
こういったミーティング、企画を成功させるための検討会ではありますが、自分の意見を発表したり、人の意見を聞いて疑問に思ったことは質問したり...互いに関心を持ち関わり合うことの訓練の場です。脳ミソがパンパンになるまで考え知恵を出し合う共育の場なのです。
                          発言には勇気がいるけど、発言した者が確実にのびます。
                          
いっぱいいっぱい発言してグングン成長したスタッフたちが今、次世代のリーダーとなりました。
                          
                          そして、彼らの姿は、またその次のリーダーを育てる…
                          
                          業務を終えてからだったり、休憩時間の合間を縫って開催されたり、営業所から集合するのも大変なミーティング。だけど、うんと大事な時間なんです。