HONDA ドリーム CB750 four K0

 

1969年、時代はこれまでの品質と性能を否定した。
もっと飛躍的な変化と社会性を求めてきた。それに応えてCB750は誕生した。
それまでのどんなオートバイを持ってしてもCB750のコンセプトには追いつけない。
それほどまでにCB750は抜きん出ていた。

CB750Fourは1968年の東京モーターショーでデビュー。発表まもなく世界中のライダーから賛美を浴び、発売を待たずしてキング・オブ・ロードマシンの称号を与えられた。日本製オートバイの歴史の中で、もっとも大きな足跡を残した1台といえるであろう。

GPレーサーを彷彿させる空冷4サイクル前傾並列4気筒OHCエンジン、各気筒から1本ずつ出された4本マフラー、「ハイパワーをより安全に」をテーマに開発された、ホンダ初のダブルクレードルフレーム。フロントブレーキには世界初の油圧ディスクを採用した。最高出力67ps、最高速度は200km/h。まさに新しい時代を切り拓くマシンであった。CB750Fourの誕生以降、これらが新しいジャパニーズスタンダードとなり「ナナハン」の名を世に生み出すこととなる。

CB750が与えた影響はオートバイの世界だけではない。バイクを取り巻く当時の社会へも大きな痕跡を残した。 ヘルメットの装着義務化、免許制度改正、3無い運動、750cc以上2輪車の国内販売自主規制…。それらすべてがCB750の出現によって起きた現象といっても過言ではない。

ホンダは当初、月産500台程度の販売予測をたてていた。しかし、実際にはそれをはるかに上回るオーダーが入り、生産が追いつかなくなる。そのため、デビューの翌年1970年には生産性を向上するためのマイナーチェンジを余儀なくされた。これがK1誕生の背景である。

K1ではエンジンの鋳型が砂型から金型に変更される。またアクセルの重さを改善するためスロットルワイヤーが2本出しとなり、キャブも強制開閉タイプとなった。さらに4連キャブのスロットルスクリューも1つになる。 さらに、K0では大きく張り出していたサイドカバーが、足つき性向上のためよりフラットなタイプに変更されたほかフロントフェンダーやシート形状なども変わった。
博物館展示のK0モデルはK1と比較するとキャブの調整など多少の扱いにくさがあると言われるが、同調の取れた時のレスポンスの良さや作りこみのすばらしさのため圧倒的に人気が高いとされている。

 
始動 セル/キック始動
変速機 前進5速
乾燥重量 218kg
最高速度 200km/h以上
SS1/4マイル 12.4sec